悪雪(春の水分を多く含んだ雪)におけるターンコントロール
悪雪(春の水分を多く含んだ雪)の特徴<
a)雪面抵抗が比較的大きく、スピードがでにくい。
マブレーキがかかりやすい
雪が水分を含んで重いため、スキー板によって排除しにくく、そのため非常に回旋しにくい。特にターン前半は回旋しにくい。
b)雪面は柔らかく、雪面に圧力を加えるとその加えた部分の雪が崩れ、加えた圧力は吸収されてしまう。
マ雪面に圧力を加えてもその力が雪面に吸収されやすく、雪面からの反動が弱いので、スキーヤーの脚への負担が大きい。
悪雪は雪が重く、スキー板が回旋しにくいが、雪面抵抗が大きいのでスピードがでにくい。従ってスピードに乗って浅回りのターン弧で滑れば、回旋の量が少なくなるのでターン前半でも板は回り、大回りのパラレルターンでも滑ることができる。
低速でパラレルターンを行う時は、ターン後半スキー板が深回りになってしまうので、ターン切替時から前半にかけてスキー板は非常に回りにくくなる。よってターン前半をカットするような滑りが望ましい。すなわちシュテムターンによって山足をフォールライン上まで向けてから乗り換えてターン後半に入るか、ジャンプターンによってターン切替時にジャンプしたらスキー板を空中でフォールラインまで向けて、そこからターン後半を行うという具合である。スキー板はターン後半は比較的回旋しやすいので、回りにくいターン前半は雪面をとらえずに、回りやすいターン後半でブレーキングすることになる。
小回りターンでも同様で、ターン前半はスキー板は回りにくいのでジャンプターンによって空中で回し、ターン後半に脚を曲げて加重を行い、ブレーキングをかけることとなる。悪雪の場合、脚によって雪面に圧力を加えても、その力が雪面によって吸収されるので、ジャンプする時に通常の雪面よりも多くの筋力を使わなければならない。従ってスキーヤーの筋力の負担も大きくなる。一番筋力の負担が少なくて楽な滑りは、パラレルターン大回りでスピードに乗って滑ることだろう。
Auther : Masahiro Kaida
All Right Reserved by Masahiro Kaida since November 20, 1997