雪面状況(斜度、雪質)の違いでスキー板にかかる力の配分はどのように変わるか?(遠心力を考えないものとする)




スキーヤーには地球の中心に向かって引っ張られる力、重力が働いている。重力は斜面の傾きによって2つの力の成分(スキー板をフォールライン方向に滑らせる力、雪面にかかる圧力)に分解される。図を比べて見ればわかるとおり、急斜面では緩斜面よりも板を滑らせる力が大きくなり、逆に雪面にかかる圧力は小さくなっている。従って急斜面では緩斜面に比べてブレーキングの力が弱くなり、スピードがでやすい状態となる。よって急斜面になればなるほどスピードコントロールのための2つの要素(雪面に対する圧力コントロール、ターンコントロール)をより積極的に行って、ブレーキングを強くしなければならない。
摩擦力はスキー板にブレーキをかける力である。例えば日常生活で、舗装された坂道の道路に立っている場合、フォールライン方向に滑っていこうとする力と摩擦力が釣り合っているため、止まっていることができる。雪面でスキー板をはき、スキー板をフォールライン方向に向けると、摩擦力は非常に小さいので、スキー板は滑り出す(逆にスキー板をフォールライン方向に対して垂直方向におくと、スキー板を滑らせる力と摩擦力が釣り合うため止まっていることができる)。
摩擦力は雪面の雪質によってその大きさが変わる。アイスバーン等の固斜面では摩擦力は非常に小さいので、スピードがでやすくなる。悪雪(春の雪)、深雪等ではスキー板が雪面に食い込むため摩擦力は大きくなり、スピードはでにくくなる。


PREV.
目 次
HOME
NEXT

Auther : Masahiro Kaida
All Right Reserved by Masahiro Kaida since November 20, 1997